「3/29ニュピ祭、外出禁止・火・電灯使用禁止の注意喚起」

2025/3/17、在デンパサール日本国総領事館より、ニュピ祭に関する注意喚起が
以下の要旨で出ています。

●インドネシアのバリ島では、3月29日(土)はニュピ祭日(サカ暦新年)に
当たります。ニュピ祭の当日は、火や電灯の使用、飲食店等の営業、航空機の離
発着及び外出等の屋外行動等が制限されますので、十分注意してください。

1 バリ島では、3月29日(土)はニュピ祭日(サカ暦新年)に当たります。
ニュピ祭とは、断食と瞑想に専念するバリ・ヒンドゥー教徒の精神修養の日のこ
とで、当日、バリ島では火や電灯が一切使用できないほか、飲食店や商店などの
営業が禁止され、外国人も含め様々な制約が生じます。

2 例年、バリ州政府は、このニュピ祭が円滑に実施されるよう、外国人に対し
ても理解を求めるとともに、以下の内容の通達を発出しています。

(1)3月29日の午前6時(実際には29日未明の午前0時頃)から翌30日
の午前6時までの間、火と電灯を使用しないこと、外出しないこと、娯楽など静
粛を妨げる行為を行わないこと。

(2)3月29日午前6時から翌30日の午前6時までの間、陸・海・空全ての
交通を停止すること。

(注1)上記に加え、過去のニュピ祭の期間中は、病院や一部公共施設を除いて、
島内殆どの地域ではインターネット・サービスの利用が制限されました。今年の
ニュピ祭期間中も同様にインターネット・サービスの利用が制限されることが
予想されますので、十分ご注意ください。

(注2)本年は、3月29日がラマダン期間と重なることから、イスラム教徒は
礼拝のために徒歩でモスクへ向かうことが許可されておりますが、ニュピ祭期
間中はイスラム教徒による礼拝以外の外出は禁じられておりますので、ご注意
ください。

error: Help Bali is copyrighted as secure program.